山の概要
夕日岳は、栃木県鹿沼市北部にある標高1,526mの山です。

見どころ
- 山頂から北方向の日光連山の展望
 - 春のアカヤシオ、ミツバツツジ、ヤマツツジ
 
登山モデルコースの概要
| 山名 | 夕日岳 | 
|---|---|
| よみがな | ゆうひだけ | 
| 標高 | 1526m | 
| 山頂所在地 | 栃木県鹿沼市 | 
| 総歩行時間 | 7時間10分 | 
| 総歩行距離 | 18.0km | 
| 累積標高差 上り | 1296m | 
| 累積標高差 下り | 1296m | 
| コース定数 | 32 | 
| レベル | 中級 | 
行程
8:00 古峯神社バス停(地図)
8:15 地蔵岳入口
8:40 ハイキング道分岐
9:20 古峰ヶ原峠(地図)
10:05 行者岳
10:40 大岩山
11:10 唐梨子(けなし)山(地図)
11:30 ハガダテ平
12:05 地蔵岳(地図)
12:20 三ツ目
12:40 夕日岳(地図)
13:00 三ツ目
13:40 古峰ヶ原分岐
14:25 林道終点
15:00 地蔵岳入口
15:10 古峯神社バス停(地図)
モデルコースマップ

モデルコース3D図

モデルコース断面図

地形図
モデルコースマップのGeoPDF(ジオPDF)ダウンロード
モデルコースのマップをPDFファイルとしてダウンロードできます。
印刷・表示してご利用ください。
(制作中)
このPDFファイルは座標情報が付加されたGeoPDF(ジオPDF)です。GeoPDFが表示できる地図アプリ(Topo Nomadなど)に読み込めば、オフライン状態でもGPSによる現在位置情報を重ね合わせて表示することができ、ナビとして使えます。
アクセス
登山スタート地点
- 古峯神社バス停(地図)
 
マイカー
- 古峰神社駐車場(地図)無料・トイレ有
 
公共交通機関
- 古峯神社バス停(地図)
 
お天気
登山適期
- 4月下旬〜5月 アカヤシオ、その後、トウゴクミツバツツジ、ヤマツツジ
 - 10月 紅葉
 
周辺の宿・ホテルを探す
調査中
登山レポート
調査中
近くの低山
調査中

