山の概要
御嶽山(おんたけさん)は、桜川市街地北西に位置する標高230.9mの山です。
筑波連山の最北端に位置しています。

古くから信仰の山として知られ、江戸時代には多くの参詣者が訪れました。山頂付近からは筑波山や霞ヶ浦などの景色を望むことができます。
見どころ
- 山頂からの南から西の眺望、筑波山が見える。
 
登山モデルコースの概要
| 山名 | 御嶽山 | 
|---|---|
| よみがな | おんたけさん | 
| 標高 | 231m | 
| 山頂所在地 | 茨城県桜川市 | 
| 総歩行時間 | 4時間10分 | 
| 総歩行距離 | 10.9km | 
| 累積標高差 上り | 514m | 
| 累積標高差 下り | 514m | 
| コース定数 | 16 | 
| レベル | 初級 | 
行程
8:00 岩瀬駅(地図)
8:45 御嶽山(地図)
9:25 無線中継所
9:40 雨引山(地図)
10:30 雨引観音
11:00 県道交差点
12:10 岩瀬駅
モデルコースマップ

モデルコース登山地図のGeoPDF(ジオPDF)無料ダウンロード
モデルコースのマップをPDFファイルとして無料でダウンロードできます。
印刷・表示などしてご利用ください。
このPDFファイルは座標情報が付加されたGeoPDF(ジオPDF)です。GeoPDFが表示できる地図アプリ(Topo Nomadなど)に読み込めば、オフライン状態でもGPSによる現在位置情報を重ね合わせて表示することができ、ナビとして使えます。
モデルコース3D図

モデルコース断面図

地形図
アクセス
登山スタート地点
- JR水戸線 岩瀬駅(地図)
 
マイカー
公共交通機関
- JR水戸線 岩瀬駅(地図)
 
お天気
登山適期
- 通年可能
 - 雨引観音周辺のサクラ、アジサイ
 - 御嶽山の紅葉の時期
 - 山麓の田植えが終わった時期
 
周辺の宿・ホテルを探す
調査中
登山レポート
調査中

