私はヤマレコを有料契約して使っています。
なぜヤマレコを選んだのか?
使い勝手はどうなのかご紹介します!
ヤマレコとは?特徴は?
一言で言うと、登山支援サービスです。
スマホにアプリを入れて、地図と登山ルートを読み込めば、圏外でもスマホに内蔵されているGPSを使ってルートナビをすることができます。
また、自分の登った山、ルート、時間などが記録され、他の人に披露し、拍手で反応をもらうこともできます。
他の人のルートを参照することもできます。
なぜヤマレコを選んだのか?
ヤマレコアプリの地図表示、ナビ表示がとても見やすくわかりやすいからです。
自分の向いている方向に1本の線が表示され、進んでいる向きがはっきりします。
断面図も画面上部に表示させることができ、登りがあとどのくらい続くのか、今ルート上のどのあたりなのかを把握するのに役立ちます。
カメラマークを押して、撮影し、登山後、ルート上にアイコンとして表示されるので、メモや解説に使うことができます。
また、登山計画作成の画面において、ルートが細かく選択できるので、ヤマレコを選択しました。
ヤマレコの基本的な使い方
ここでは、スマホのアプリ上での基本的な操作を解説します。
あらかじめスマホにアプリをインストールしておきます。
登山計画を立てる
まず、アプリのトップページの画面右下の「+」マークをタップします。
「計画を立てる」を選択します。
山名を入力し候補が現れるので選択します。
地形図とルートが現れるので、スタート地点を選択します。
経由ポイントを選択し「決定」で確定します。
間違えた場合、画面上の「ひとつ戻る」でやり直しができます。
ゴール地点まで選択したら、画面右下にある「行動予定」タブをタップし、ルートポイントを確認し、画面下の「決定」をタップします。
山行計画の概要を入力します。
行き先には、山名だけでなくルートやポイントを追記して後から見てもわかりやすいようにしておきましょう!
日付が未定なら入力しなくてもOKです。
ただ、ジャンルだけは選択する必要があります。
私はいつも「ハイキング」にしています。
「保存」で確定します。
つづいて、地図ダウンロードに入ります。
「ダウンロード」をタップします。
作成したルートを含む範囲で地図がダウンロードされます。
登山を開始する
画面下の「登山開始」をタップし、リストの中から選択して「登山開始」ボタンをタップします。
すると、すぐにログを記録している状態になります。
登山の途中でカメラボタンで撮影することができます。
ゴールについたら画面下の「一時停止」ボタンをタップし「ログ停止中」にします。
さらに「終了」ボタンて記録を終了します。
ヤマレコの料金は?
月払い780円か、年払い4,900円のサブスクです。
とても使いやすく見やすいので、私は有料契約してしまいました。
私は年払いを選択しています。月あたり408円になります。
無料と有料の違いは?
ヤマレコは無料でも最低限の機能を使うことができます。
ただ、登山計画の数や地図のダウンロード数に制限がかかっています。
有料サブスク契約すると、以下のように制限が解除されます。
- 登山計画の数の制限がなくなる
- スマホアプリにダウンロードできる地図の数の制限がなくなる
無料で使い続けたい場合は、こまめに登山計画や地図を削除することにより可能になります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ヤマレコでは、登山ルート、時間、ペースなどが記録されるので、後で振り返りことができます。
写真も確認しやすいです。
登山計画において、選択できるルートが細かい所まで行き届いています。
プリセットされているルートがなければ、手動でルートをひくこともできます。
無料版から試しに使ってみてはいかがでしょうか?