今回初めて6号路を使って登ってみました。
渓流の音を聞きながらの森林浴は最高です!
今までケーブルカーで登って1号路を往復して、下りもケーブルカーで降りたことしかありませんでした。
6号路なら早朝から上り始めることができます!
高尾山にはこんなにも登山路にバリエーションがあるなんて驚きでした!
高尾山の駐車場
私はいつも「市営高尾山麓駐車場(地図)」を利用しています。
私の登山スタイルは未明移動、早朝着で登り始め、昼前後には下山するものです。
早朝到着なら、ほぼ確実に駐車場に停めることができます。
まる1日駐車しても1,000円です。
早朝に停めて、10〜11時に出ると900円です。
高尾山の主要コースマップGeoPDF(ジオPDF)ダウンロード
モデルコースのマップをPDFファイルとしてダウンロードできます。
印刷・表示などしてご利用ください。
このPDFファイルは座標情報が付加されたGeoPDF(ジオPDF)です。GeoPDFが表示できる地図アプリ(Topo Nomadなど)に読み込めば、オフライン状態でもGPSによる現在位置情報を重ね合わせて表示することができ、ナビとして使えます。
登山コースの地形図
登りは6号路で大見晴台まで、下りは3号路・1号路で、ケーブルカーを使わずに登山してみました。
登山道の様子
6号路上り
6号路の入口はケーブルカー駅の左脇の道に入ります。
最初のうちは舗装道路です。
東京高尾病院の手前を左へ入ります。
沢沿いを登ります。
途中、琵琶滝があります。小ぶりな滝です。
早朝の6号路は、渓流の音が響き渡ります。
上流へと登るにつれ、どんどん渓流が近くなっていきます。
沢の途中から山頂に向けて登ります。
階段が整備されている部分もあり助かります。
6号路を登りきった所には休憩広場があります。
高尾山山頂周辺のコース案内図があります。
コースのバリエーションが結構あります。
次は、また違うコースを使ってみたいです。
3号路
3号路の案内図
3号路は道幅は広くありません。ほぼ等高線に沿っているので、高低差が少ない道です。
静かな道です。
携帯の電波はほとんど届きませんでした。
圏外であることが多かったです。
私は楽天モバイルを使っています。
他社の受信はどうなのか気になるところです。
静かな山歩きができます。
1号路下り
1号路のリフト山上駅からの下り道は、アスファルトで急坂です。
ついつい急いで下りがちになってしまいます。
膝にくるのでゆっくり下りましょう!
見どころ・眺望ポイント
大見晴台
高尾山といえばこの眺望ポイントです。
富士山山頂付近に雲がかかっていました。
やはり冬の空気がしっかり入っている時のほうが見やすいです。
高尾山の位置
実際のコースタイム
総歩行時間 2:31
総休憩時間 0:43
合計時間 3:14
総歩行距離 9.7km
累積標高差上り 659m
累積標高差下り 632m
コース定数 14.4
体力度 2
登山エネルギー消費 1,296kcal(体重80kg、ザック重量10kg)
5:48 高尾山口駅 トイレ有(地図)
6:02 清滝駅 トイレ有(地図)
6:20 琵琶滝
6:45 硯岩
6:52 大山橋
7:25 高尾山 大見晴台(地図)
8:42 霞台園地
8:48 リフト山上駅 トイレ有(地図)
8:59 金比羅台園地
9:10 清滝駅
帰りに寄りたいポイント
- 京王高尾山温泉/極楽湯(地図)
土日は混むので、早めの時間の利用がオススメです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
さすがミシュランガイドに載るだけの価値のある山です。
標高599mという低山ながら、コースのバリエーションが豊富です。
今回は、6号路を登り、3号路・1号路を下ってみました。
琵琶滝道や、稲荷山コース、一丁平も気になります。
次回に挑戦したいと思います。
以下のリンクに6号路・病院道・1号路・大見晴台・一丁平・5号路・稲荷山コースを使った登山レポートがあります。是非ご覧になってみてください。